桜を愛でてるうちにすっかり呉がご無沙汰になってしまって
昨日は3.23以来の“呉湾艦船巡り”のツアーに参加してきました
例によっていろいろ撮ったんだけど今回は新しく配属になった
新型輸送艦の「にほんばれ」について特集します
“呉湾艦船巡り”で11時発の便に乗ったところ
ちょうど「にほんばれ」が出港していくシーンに遭遇しました
ガイドさんの解説だと出港シーンに出会うのは珍しいんだって
前にドアがあってパカっと開くタイプの輸送艦です
離島の砂浜なんかに乗り上げて車両や人員を送り込みます
昔似たようなのに「みうら型」とか「ゆら型」とかあったけど
あれの蘇りですね、いわゆるLSTタイプというやつ
尾道で建造された新造艦というのでニュースになってましたが
実際は瀬戸田の造船所ですからね、尾道で間違いじゃないけど
特徴は今年新編された“自衛隊海上輸送群”に属して
海自と陸自の共同で運用する輸送艦ってことです
よくみると陸自の迷彩服を着た隊員が目立ちます、海自も乗ってるし
「にほんばれ」も気になるし潜水艦も・・・
そうこうしてたら沖に向かって、どこか出ていくみたい
昨日の女性ガイドさん、民間船から海自艦艇まで豊富な知識でいっぱい
ガイドも聞きつつ「にほんばれ」の行方も追いつつってことで忙しかった
“艦船巡り”を終えてしばらく離れてるうちに「にほんばれ」は戻ってました
セコメントをする