8.3(日)の艦艇一般公開は「くろべ」の見学がメインでしたが
周辺のスナップもいろいろ撮ってます
そうりゅう型潜水艦、これは「くろべ」の前に乗艦見学しました
この日の撮影はα7RUとFE 50mm F1.8の組み合わせでした
50mmレンズはモノの形がそのまま写る素直なレンズで好みなんだけど
素直すぎて平凡な写りが面白みに欠けるともいえます
丸いものが丸く、直線がまっすぐ写るのは気持ちがいいです
35ミリとか24ミリなんて広角レンズじゃ周辺が歪んでしまうし
85ミリとか100ミリの望遠系はサイズが長く大きくなるから
海自専用のタンカー、民間に頼らなくても自前で給油できます
呉対岸の江田島市、そこの能美島がネーミングの由来ですね、「のうみ」
掃海艇のアンテナ群、位置と通信用ですかね
次回は40ミリとか45ミリでいくかな
ズームレンズは便利だけど単焦点レンズの潔さに惹かれます
日付変わって今日は8.9(土)
日の出位置の確認をして出かける場所を決めたいんだけど
どこも過去に行ったことのあるところばかりで
仕方ないですね、そんなに変わるわけじゃないし
セコメントをする