※この記事は本文の一部を「
?」で隠しています。全文を読むには
コチラをクリックしてください
 
 
昨日行ってきました、三永水源地の藤棚
この時期、藤の名所じゃ老舗だから楽しみにしてる人も多いでしょう
まだ早かったのかなあ、一般公開は始まってるんだけど咲き具合はいまいち
一般公開は5.6(火)までだから、まだ大丈夫間に合います
なお、藤棚の通り抜けは今年も不可、藤の保護育成のためですね
水源地を出てBESVで走行中、こんな景色のところもありました
水源地からシャクナゲで有名な福成寺に移動してきました
BESVで走って実感したけど、意外と水源地と近いんですね
境内はシャクナゲでいっぱい、参拝客もいっぱい来てました
シャクナゲは撮り始めるとキリがないほど咲いてます、ちょうど見頃
この時期だけの特別拝観料で300円必要です、維持管理費ですね
5.5(月・祝)には開運招福、厄除け祈願の火渡り神事も行われます
世の中、大型連休突入ですね
休暇をとって埋めると最大で11連休ですか
Ryanはずっと出勤だったからGWとか大型連休って
楽しみなことぜんぜん無かったです、いま思えば懐かしいけど
セ
記事を書く
 
セコメントをする