Sバースの魚雷搭載作業
2023-11-24


2023.11.22(水)“アレイからすこじま”公園より
禺画像]

11:06  公園に着いたらたまたま魚雷の搭載作業やってました
禺画像]

なかなか一般人が目にする機会のない作業なのでずっと眺めてました
禺画像]

11:23  魚雷はブルーシートに覆われててクレーンで潜水艦に運ばれます
禺画像]

11:24  水上艦が積んでる短魚雷より長い潜水艦用の89式魚雷ですね
禺画像]

搭載用の架台にいったん水平に載せられて
禺画像]

11:29  魚雷専用の搭載口に沿って斜めにセットしたら
禺画像]

11:41  魚雷のお尻のほうからゆっくり艦内へ降ろされていきます
禺画像]

艦内での作業もいれてなにやかにやで一本につき30分くらいかかりますね
禺画像]

12:31  発射管は6門だけど搭載数は確認できなかったです
禺画像]

よくみると船体にちゃんと架台をセットする窪みがありますね
禺画像]

搭載口といい、こんな窪みも深海の圧力に耐える構造をしてます
禺画像]

艦内じゃ魚雷を水平に戻して発射管室にセットする作業もやってます
禺画像]

13:47  搭載作業終了、架台を外して持ち上げたところ
禺画像]

搭載装置一式、けっこう大掛かりな機材だけど普段はどこに保管してる?
禺画像]

13:55  搭載口を閉めて開口部に蓋をしてるところ
禺画像]

続きを読む

[RX10M4]
[機能美(艦艇とか)]
[県北部ほか]
[シリーズ眺望]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット